足つぼ、耳つぼのマッサージで、骨盤の歪みを解消。
骨盤の歪みは、ある日突然訪れたわけではなく、骨盤周りの筋肉のずれが骨盤に徐々に影響を及ぼしてズレていきます。
骨盤周りの筋肉のズレは、すぐ近くの腰のズレ、そしてその上の背中のズレ、首の筋肉の硬直が原因だったりします。
下半身も一緒で、お尻の筋肉の硬さの左右差、ハムストリングス、ふくらはぎ、足首。。。。
なので、骨盤だけを掴んで、ギュギュッと直しても、その場は治っても、また普段の生活の姿勢や歩き方が治らないと、また元の骨盤へと戻って行きます。
ですから、骨盤はもとより、全身の筋肉を調整することがとても大事になってきます。
特に体の先端、つま先や足首、そして耳!の強張りを取ることは非常に大事です。
耳も!?
と驚かれた方、いらっしゃるかもしれませんね。
でも、耳、とても大切です。
耳の強張りは、全身の強張りが現れているんです。
耳を両手でつまみ、前方に餃子みたいに倒してみてください。
痛いですか?
それは耳が硬くなっているということ。
赤ちゃんや子供の耳はフニャフニャです。
ここが硬くなっているということは、頭を包む筋肉も硬くなっているということです。
足の裏のツボは知っている方も多いと思います。骨盤調整ヨガでも、足の裏のツボは毎回刺激します。
立ち膝になり、片足の足の裏をもう片方の足のかかとで丁寧に踏むことにより、全身のツボマッサージを刺激するのと同じ効果があります。
なかなか全身マッサージを受けにサロンに行くことはできないママたちでも、足の裏を自分で刺激するだけなら、毎日お家でササっとできますよね。
耳つぼも一緒です。
人間の体には365カ所つぼがあります。そのうち110カ所が耳に集中しているんです。
小さな耳に110カ所ものつぼがあるなんて驚きです!
耳のつぼの中には食欲を抑えるつぼや、脂肪を燃焼させるつぼなどもあります。これを刺激することで、痩せやすい体になると言われているんですね!
また、目のツボ、腰のツボ、股関節のツボ、肩のツボ、脳幹のツボ(このツボは耳ツボでしか刺激できないんだそうです。)、頭痛のツボ、そして顔のリフトアップのツボまで!
やり方はツボに貼るシールが市販されているので、ツボを軽く刺激して、痛みがあるところに貼って行きます。
でも、自分で耳のツボ探してシール貼って行くのはかなり大変ですよね?
でも、耳をマッサージするだけでも全然違います。
耳の周りには毛細血管が集まっていますから、耳を下から人差し指と中指の間で挟んで、手のひら全体で上下にさするだけで、体の先端、足や手先にまで血流が回るようになります。
ですから足先の冷えの改善にとても効果があるんです。
こうして、手の届くところから自分の体をケアして、全身の筋肉を整えて、骨盤の歪みも少しずつ改善していって戴けたら嬉しいです。