育児休暇の過ごし方。
育児休暇中、今までバリバリ仕事をしていた人が、
急に家に入り、我が子と向き合う。。。。
念願の子供。もちろん可愛いし、愛おしい。。。
新しいとてつもない大きなプロジェクトを任された気分。
やりがいも感じる一方、なぜか一人ぼっちの孤独感。
今までやってきた仕事も、愚痴をこぼしつつも、確かにやりがいもあった。
でも、今私に任されている仕事は、目の前の赤ちゃん。
これをなんとかせねば!笑
なんとかプロジェクトを成功させねば!って思ってませんか?
育児休暇。
忙しいけど、自分の時間もあり、
これからのことを漠然と考えますよね。。。
仕事を続けるか、それとも。。。。
という選択肢もあり。。。
正直悩みますよね。。。
この育児休暇という時間を利用して、
これからの自分の人生をどうしたいのか、
自分はどうなりたいのか、自分自身をじっくり眺めて欲しいと思うのです。
ヨガは、それを体感するためにあるんです。
自分の体を徹底的に見つめ、体感する。
今までは、勉強、受験、就職と、
目の前に現れたハードルを一つ一つ越えることだけに集中してきましたよね。
そして、今、出産という人生最大のプロジェクトを終え、
今は育児という次のステップ。
そのための「育児休暇」という時間も与えられました。
子供のお世話をしながら、我が子をどう育てるか。。。に頭悩ます日々。
でも、ここで大事なのは、我が子は自分の作品ではない。
ということ。
子供は子供。
あなたはあなた。
ということなのではないかと思うんです。
子供は、あなたに育ててもらうために産まれてきたんじゃなくて、
あなたが、あなたの人生とは何か。
を考えるきっかけを与えるために産まれてきてくれたんですね。
子供は母親の「持ちモノ」ではないんですよね。
子供ができて、今度は
「素敵なママ」を目指す?
「ママに見えないママ」を目指す?
あなたは何を目指してますか?
あなたは何になろうとしてますか?
素敵なママ。ママに見えないママ。。。
これすべて誰目線なんだろう?
本当に、自分目線のあなたのやりたいことなのでしょうか?
他人目線の素敵な私。を目指している限り、
いつか必ず壁にぶち当たります。
これって私が本当にしたかったこと?って。。。
今しかない子供との時間を共有しながら、
これからの自分の人生、どう生きていきたいですか?
あなたは、家族とともにどんな人生を送っていきたいですか?
神様がくれた、自分を見つめるとても貴重な時間のような気がします。
もし、それが少しでも見つかったら、
この機会にその方向へ小さな一歩を踏み出してみる。
それもいいかもしれません。