芸能人の産後ダイエットの危険。

芸能人の皆さんが、出産1ヶ月後には、妊娠前の体重に戻ってドラマや映画に復帰!なんてニュース、よく聞きますよね?
あのニュースを見るたびに、私は、心が痛みます。。。。
産後1ヶ月は、本当に本当に、家で静かにしていなければいけない時期なんです。
できれば、授乳以外はなるべくベッドにいて、骨盤が左右対称に綺麗に閉じるように上を向いて寝ててほしい。。
母乳のためにも、しっかりとバランスのとれた栄養をとり、激しい運動もこの時期は避けた方がいいです。
一般人の私たちが、あのニュースを見て、私も産後は1ヶ月で体重を元に戻そう!なんて思って、食事制限し、スポーツクラブでガシガシ動き。。。なんて、、、、。
母体にとても良くないです。
芸能人は顔が体が命!
将来の骨盤の歪みによる体調不良より、今の人気の方が大事ですから、仕方ないのかもしれませんが、一般人の方は、産後1ヶ月は静かに過ごしてくださいね。
特に、この時期は、お腹に縦に走る筋肉(腹直筋)を鍛える運動はしないように注意してください。
妊娠、出産と、お腹が大きく張り出すことにより、腹直筋は、左右に離れていきます。
出産直後から、その離れた腹直筋は元あった場所へと近づいて行きます。が、これには多少時間がかかります。
産後直後に、自分のお腹の中央に指を入れると、腹直筋が大きく離れているため、その溝に指がズボッと入るのがわかります。
その幅が、だんだん狭くなるのですが、その幅が、指2本入ってしまう間は、腹直筋の運動は避けた方がいいのです。
腹直筋が左右に離れているままに、腹直筋を鍛えるような運動(シットアップなど)をしてしまうと、離れたままになってしまい、一生腹筋が非常に弱い人。になってしまうんです。 😯
ですから、腹直筋が、せめて指一本入るくらいまで閉じるまでは、静かにしていましょう。
もちろん、体を伸ばしたりするストレッチは良いですよ。腹筋100回!みたいなガシガシ系の運動は避けた方がいいということです。
骨盤が綺麗に閉じて、腹直筋も閉じたら、もうこっちのもの!
積極的に運動をしましょう!
この方が、結果的に、体重もスムーズに減り、産後の不調も少ないです。
同じ頃に出産した芸能人が、綺麗に痩せてテレビに出ている姿を見ると、焦っちゃう気持ちはよーーーくわかります。が、ここはグッと我慢。でもたった1ヶ月の我慢です。
ただ、骨盤が締まるのを促進するケーゲル体操(膣口を締めたり緩めたりする運動)は、出産直後から行って大丈夫です!
ケーゲル体操は、子宮が小さくなるのを促すので、骨盤の閉まりも早くなるのです。
産後1ヶ月は、自分と、そして赤ちゃんと向き合う大事な時間です。
自分の体にムチ打って痩せようとするのではなく、まずはご自身を癒してあげてくださいね。
ダイエットは、それからで全然大丈夫です!
この産後1ヶ月の過ごし方が、40、50歳の自分の体に影響してきます。
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。