炭水化物ダイエットの落とし穴。期間限定に意味がある!
野菜を食べることにもだいぶ慣れてきて、最近では、サラダを食べないと体が落ち着かなくなってきました。
柔らかいご飯ではなく、噛み応えのある生野菜をバリバリ食べたい!と感じています。
ご飯ではパンチが足りないというか、、、何か物足りなさを感じています。
人の習慣って本当に面白いですね。
今私が実践しているのは、炭水化物抜きダイエット なのですが、
炭水化物は決して悪者ではないんです。
炭水化物は、肉や野菜と同じくらい、毎食必ず摂らないといけない必須栄養素です。
なぜかというと、筋肉は炭水化物から作られているからです。
炭水化物に含まれる糖質は、エネルギーとして消費されて、その半分は脂肪として蓄積されます。脳は、この糖質のみによってだけ養われます。ですので、脳を動かすことができるのは、炭水化物しかないのです。
糖質が足らないと、脳、赤血球、神経系の働きも低下します。
また、体の筋肉を作るのに大事なアミノ酸がエネルギーとして消費されるので、筋肉ないのタンパク質までエネルギーとして消費されてしまう恐れもあるんです。
この糖質制限ダイエットは、あくまで、今までの食習慣の改善と体のリセットのために、21日間という期間限定で行うから良いのであって、21日間が過ぎたら、おかずの量を減らすことによりカロリーを抑えて、その代わり炭水化物のご飯を1日最低2杯は取り入れるようにしていきましょう。
体重が面白いように落ちるので、ついつい続けたくなる気持ちはわかります。
でも、特に30歳以上の女性には、筋肉がとても大事です。
腰痛、下っ腹ポッコリ、O脚、、。
全て体幹のインナーマッスル=筋肉が弱っているために起こることです。
糖質ダイエット、炭水化物抜きダイエットは、期間限定を条件に、おすすめです。
さて、今日のメニューは以下の通りです。
16日目朝食
スクランブルエッグ(ほうれん草、ケール、マッシュルーム)
スナック
プロテインシェイク500ml
バナナ
昼食
水500ml
アボガド半分
野菜炒め(いんげん、カリフラワー、マッシュルーム、ブロッコリー)
スナック
プロテインシェイク500ml
人参スティック、ミニトマト
夕食
水500ml
ミックスサラダ(レタス、ケール、ほうれん草、マッシュルーム)
オリーブオイル、米酢、塩胡椒、カレーパウダー
トマトスープ(チキン、カリフラワー、ブロッコリー、玉ねぎ、にんじん)チキンストック、バジル、塩胡椒