寝る前のワインがダイエットの敵:DAY3
デトックス3日目!
朝の目覚めがこんなに気持ちいいなんてーー!
知らなかった。というか、忘れてた。。
酒飲みの私は、毎晩寝る前のワインがやめられず、
毎朝、なんとなくむくんだ顔で、体も重く、、、。
でも、朝だからこんなもんだろう。。と思ってあまり気にしてなかったけど、
やっぱり食べ物なんですねーー。。。。。
夜寝る前にバナナとか食べているのにですよ!
お酒飲んでる時は、逆に、ダイエットのために午後6時以降は重たい食事はしない。とか言って、夕食はかなり控えめ。で、寝る直前に空きっ腹でワインをクピクピ。
という毎日でした。
でも、今回の糖質制限ダイエットで、この行動がいかに体に悪かったかを思い知りました。
人間の体は、空腹を感じる血糖値が低い時とお酒やパン、お菓子など血糖値がある一定以上より高い時。体は栄養を脂肪に変える、脂肪溜め込みモードに切り替わります。
そして、血糖値が低すぎず高過ぎない時=お腹の食物を消化している時は、脂肪燃焼モードになるんです。
だから、私の空きっ腹で一気にワイン。なんてことしたら、
血糖値が低い状態の、脂肪溜め込みモードから、血糖値が高すぎる脂肪溜め込みモードへと一気に上がり、その後、寝ながらも、体は飲んだワインをセッセセッセと脂肪として溜め込む作業を夜通ししてくれてたんです。
アーハー!
食べない割には痩せない。。。
その原因はここにあったのだ。。。
お腹を常に消化モードに。だからと言って、マフィンやケーキを食べてもいいってことではないんですよ。これもすぐに血糖値上がっちゃうからね。
野菜やフルーツです。
野菜やフルーツは繊維質も多いので、消化するのに時間かかるから、なかなかお腹が空かないの。でも、ケーキとかは、すぐ消化されちゃうから、またすぐお腹が空くんです。
だから、また食べる。。。本当に悪循環ですね。
でも、これも今は昔の話。
私はもう知ってしまった!
正しい食事法を。
野菜と水。適度なタンパク質と脂肪、炭水化物。
炭水化物だけ今はお預けだけど、このチャレンジが終わったら、食べるぞーー!
さて、
3日目朝食
レモン温水 大マグカップ1杯
サラダ(ケール、きゅうり、トマト、カリフラワー、レタス他)
ドレッシング;アボガドオイル、塩コショウ、ビネガー
バナナ
おやつ
お水コップ一杯
バナナ
3日目昼食
水500ml
野菜炒め(インゲン、ほうれん草、ケール、パプリカ、ブロッコリー)
オリーブオイル、にんにく、塩コショウ
オーリブオイルを使って炒めると、満足感大!ガーリックの匂いで食欲も増す!
おやつ
水 コップ1杯
バナナ
3日目夕食
水 500ml
ホイル焼き(鮭、白菜、ブロッコリー、えのき茸、玉ねぎ、カリフラワー)
だしの素、塩コショウ、醤油で味付け
味噌汁(ほうれん草、豆腐)
寝る前
ハーブ系の便秘薬
明日のお通じが楽しみだーーー!