バレンタインデーチョコ食べ過ぎ防止の『魔法の言葉』
こんにちわ。
村井です、
もうすぐバレンタインデー。
今年は、会える人も限られているので
チョコの渡し方も個数も
例年とは様変わりかもしれませんね。
でも、それでも、
チョコを食べる機会が
グンと増えるのは確実でしょう。。
今から、
チョコの誘惑に負けちゃうかも。。
と恐れている人も多いのでは??笑
箱に残ったラスト1個のチョコ。
食べないで
捨てるのももったいないし、
これ食べちゃえば
箱捨てられるし。。。
そんな大好きなチョコでもないけど、、、。
えい!食べちゃえ!って。。
口に放り込んでいませんか?
これって、普段にも言えること。。
夕食のテーブルを片付けている時、
子どもがお皿にちょっとだけ残したおかず。
『もったいないから、、』と
ついついあなたの口に放り込んでいませんか?
そんな時、
魔法の言葉をつぶやいてみてください。
=========
『私のカラダはゴミ箱じゃない。』
=========
そう、その行為。
========
自分の体をゴミ箱のように
扱っているのと同じです。
========
あなたが、その食べ物やお菓子を
喉から手が出るほど大好きだったり
お腹が空いていて食べるなら
いいのです。
でも、
お腹が空いてるわけじゃない。。
大好物なわけでもない。。。
まして、その食べ物が
あなたのカラダに良くないもの
だとしたら。。
=========
『私のカラダはゴミ箱じゃない。』
=========
と声に出して言ってみてください。
夕食の残り物や
箱に残ったチョコレートを
あなたの口に放り込む手が
一瞬止まるのではないでしょうか?
余った夕飯の残り物は、
翌朝のおかずとして冷蔵庫へ。
残ったチョコは
冷凍して家族の次回のおやつタイムに
取っておけばいいのです。
もうすぐ来るバレンタインデーや
夕飯の片付け時。
この『つぶやき』
ぜひ試してみてください。
意外と効果絶大です。笑
あなたの体を大事にしましょう。
それがあなたを愛する行為です。
これが習慣になってくると
この言葉をつぶやくたびに
お菓子を食べない=我慢
ではなく
お菓子を食べない=自分を大事にしている。
という感覚に変わっていきます。
そうなると、
『余計に』食べ過ぎない。
という行為が
楽しくなってくるから不思議です。
最後まで読んでくださり
ありがとうございます。
今日も素敵な一日をお過ごしください。
zoomオンラインヨガクラス⬇️⬇️
でもお待ちしています。
村井ゆきこ
**************
<zoomでヨガ>
USから世界へ発信中
オンライン骨盤ヨガクラス無料体験レッスン開催中❣️
*体験レッスンご希望の方*
クラスの詳細はこちらから。
⬇️⬇️⬇️
<アメリカ、ヨーロッパ在住の方>
https://resast.jp/inquiry/47879
<日本、アジア在住の方>
https://resast.jp/inquiry/48954
*2回目以降参加の方*
クラスの予約はこちらから
予約ページ: https://www.office4seasons.com/book-a-class
***************
*************
<YOUTUBE>
産後から更年期までの
女性のカラダの悩みを解決!
自宅でできるカンタンマッサージや
エクササイズ動画を配信しています。
YOUTUBEを見てみる。
http://www.youtube.com/channel/UCej8As4LgR90mLH823ivnbg?sub_confirmation=1
***************
<オンラインコース>
産後のトラブル、骨盤の歪みや尿もれを放っておいていませんか?
下腹ポッコリ、腰痛を、治らないと諦めていませんか?
四十肩、五十肩、放っていませんか?
仲間と学べる!
『30日間BODY改革オンラインコース』
https://resast.jp/inquiry/52654
お気軽にお問い合わせくださいね。
***************
***************
<キッズヨガ養成講座>
2021年、夏!
あなたも「子供のプロ」になりませんか?
「YOGAed.キッズヨガインストラクター養成講座」
開催決定!
お申し込みはお早めに!
YOGAed.キッズヨガ養成講座の詳細を見る。
****************
【村井ゆきこ】
公式ブログ
http://team4seasons.net
<発行者情報>
Office Four Seasons
代表 村井ゆきこ
436 Meadowbrook Ave. Ridgewood
NJ 07450, USA
問い合わせ先:murai.yukiko@gmail.com