足やせには、筋トレよりももっと大事なこと『5つ』
村井ゆきこです、
なぜ、足がむくむのか?
夕方になると、ブーツがきつくなったり
靴下のゴムの跡がクッキリ残ったりしてませんか?
それは足のむくみです。
なぜ、足ってむくむんでしょう。。。
直接的な原因は、セルライト。
お尻、太ももやふくらはぎにできる
ボコボコしたアレです。
セルライトの正体は、
脂肪細胞が、余分な水分や老廃物を取り込んで
大きくなると『セルライト』と呼ばれます。
では、なぜ 余分な水分や老廃物が
体内に残ってしまうのでしょう。。。
その原因は大きく以下の5つです。
あなたが思い当たることはないですか?
0。水分不足
え?と思いますよね。。。
むくんでいるのに、水分不足???
そうなんです。
むくみでお悩みの方の多くが
水分(お茶やコーヒーを除く)を1リットルも
飲んでいない方がとても多い。。。
体は、いつでも私たちの味方!
体に入ってくる水分が少ないと
体が干上がらないように、と
セッセッと水分を体の中にキープしようと
するのです。
なので、逆に、
お水をどんどん飲めば
体が安心して
古い水分を老廃物と一緒に体外へ排出するようになるんです。
1。骨盤の歪み
(1)足を組んで座る。
(2)片足に体重をかけて立つ。
(3)前(爪先)に体重をかけて立つ。
など、普段の生活の姿勢が骨盤の歪みに影響し、
リンパ液や血液の流れが悪くなり、セルライトへとなって足に残ります。
骨盤調整コアヨガクラスをとって骨盤や体全体の歪みを
とっていただくのが一番ですね!
あとは、毎日のストレッチやマッサージ。
特にストレッチやマッサージは、
5分でいいから『毎日やる』ことで
効果がどんどん出てきます。
2。ふくらはぎ の筋肉の低下
ふくらはぎは第二の心臓と言われるほど、
体全体の血液循環に関わる
大事な筋肉です。
ふくらはぎ の筋肉が弱ってくると
ふくらはぎがポンプの役目ができなくなって
足の先の水分を上に上げてこられないので、
老廃物やリンパ液が溜まってむくんでいくんです。
なので、大事なのは、ふくらはぎ のマッサージ、ストレッチ
そして、ふくらはぎ の筋肉を鍛えることです。
歯磨きしながら、カカトをゆっくり上下するを10回。
毎日、これを繰り返すだけで、足のむくみ、かなりスッキリしてきますよ。
3。冷え
4。食べ物
玄米
海藻類
きのこ類
かぼちゃ
バナナ
納豆
アボガド
では、今日も笑顔で素敵な1日を!
村井ゆきこ
******************
USから世界へ発信中
オンライン骨盤ヨガクラス開催中❣️
クラスの詳細はこちらから。
⬇️⬇️⬇️
*****************
*****************
メルマガで、骨盤や女性の体の健康、
育児、スタイルについての楽しい記事を
お届けしています。
メルマガ登録くださった方に
🎁素敵なプレゼント🎁
見た目体重3キロ減は確実❣️
下っ腹スッキリ❗️腰痛予防に効果大‼️
インナーマッスルが自然についていく
『立ち方レッスン動画』をプレゼント!
******************
******************
産後のトラブル、骨盤の歪みや尿もれを放っておいていませんか?
下腹ポッコリ、腰痛を、治らないと諦めていませんか?
四十肩、五十肩、放っていませんか?
お気軽にお問い合わせくださいね。
*******************
*******************
⭐️ニューヨーク、ニュージャージーの
骨盤調整コアヨガクラスについて知りたい方⭐️
こちら⬇︎をクリックして
ぜひお友達になってくださいね。⬇︎
「みるみる軽くなるマッサージの
無料動画」をプレゼント!⬇︎
******************
*******************
2021年、夏!
あなたも「子供のプロ」になりませんか?
「YOGAed.キッズヨガインストラクター養成講座」
開催決定!
お申し込みはお早めに!
*******************