産後の抜け毛が育児休暇を楽しむヒントを与えてくれた理由。
産後6ヶ月の頃、お風呂に入っていたら、髪の毛が束のように抜けた。。
ゴッソリ。両手に乗るくらいの毛玉。。
これって、、、、。白血病?って一瞬思った。。
でも、心配ご無用です!
それは、産後6ヶ月頃のママたちが全員もれなく経験する産後の抜け毛です。
生え際1−2センチくらい。
ゴソーッと髪の毛が抜けます。
で、それから何週間かすると、またチョロチョロ生え出します。
これはホルモンのバランスのせいと産後6ヶ月くらいが、出産直後からの睡眠不足による疲れもピークとなり、それのストレスや身体的疲れとが重なり、髪の毛が抜けると言われてます。
が、何週間かすれば、必ず生え始め、1年後には元どおりに戻ります!
でも、髪の毛は女の命!とはよく言ったもので、
この前髪の抜け毛によって、女としての自信を喪失し、精神的に落ち込んでしまい、産後うつになる人も少なくないのです。
でも、何度も言いますが、本当に心配ご無用!
必ず、元通りに生えてきます。
ただ、それまで、やはり前髪1センチだけ短い芝生みたいな毛が上向きにツンツン生えてくるので、
その髪がある程度の長さになるまでは、非常にみっともないのは、確かです。。。
なので、ママたちは、髪の毛をショートにする人が増えるのです。
私は、この産後あるあるの「産後の抜け毛」を経験するまでは、
なんで、女の人は、子供を産むと髪の毛切って、女を捨てちゃうのかな。。
だから、ママにはなりたくない。
私がママになったら、髪の毛切らずに(女を捨てずに)、ロングヘアーを綺麗にキープしよう。
って思ってました。
が、、、。
ハハーン。
こういう理由があったのね。。。
今まで、「女を捨てた。」なんて目で見てきてごめんなさい!
で、私も髪の毛切りました。
でも、どうせ切るなら、イメチェンするくらいに!
と思って、かなりのベリーショート。仕事場には行けないようなちょっと個性的な色にして。。。
この抜けがなかったらきっと経験できなかった。。。こんなイメチェン。
それからというもの、この抜け毛をきっかけに、今までは手に取ることもしなかった洋服に挑戦して見たり。。
育児休業中しかできないようなファッションを大いに楽しみましたよ。
そうそう、美容室行くと、
授乳中は、カラーリングとパーマはちょっと。。。
と心配するママもいるかもしれませんね。
でも、こちらも心配ご無用!
授乳に出る母乳には影響ないし、赤ちゃんにも影響ありません。
ただし、授乳期間は、やはりホルモンバランスが崩れているので、
髪質がいつもと違い、パーマ液やカラーリング剤が髪の毛に浸透しづらく、
パーマやカラーリングが今まで通りにかからない、効きづらい「ことがある」ので、
もーーーし、失敗しても、スタイリストさんを責めないであげてくださいね。
あと、頭皮も敏感になっているので、今までより少し沁みてツーンとしたりすることがあるかもしれません。
とても敏感な人は、赤く炎症起こしたり、、なんてこともあるかもしれません。
が、私の場合は、頭皮がいつもより反応し、かゆい感じがしましたが、パーマもカラーも希望通りにキチンとできましたよ。
せっかくの育児休暇。
仕事してる時には、できないファッションや趣味に挑戦したりして、楽しく過ごしましょう!
この時間は、また次のこ妊娠しないと来ませんよ!笑
ゆき